c40b1279.gif
c40b1054.gif
myweb1137001.gif
2013年 3月2日(土)  神奈川・J&A海岸
 春一番が吹き荒れた次の日の朝。花粉が憂鬱な季節を迎えたが、海っぺりのほうがまだましか、と
車を出す。あれこれ考えた結果、南風後と言うことで久々にJ島を狙ってみることに。
 
駐車場に降り立つと、風も大したことはなく、冷たさもさほどでもない感じ。しかし、遠目から見る海はかなりのぶち荒れぶり。満潮から2時間ほどのA崎に降り立つ。釣り客が一人以外は無人。早速貝だまりの様子を偵察。
 
 北側は結構持ってかれ系の感じ。中央に海草混じりの大きな貝だまりが山となっている。ここが本命かな、と思いつつ南側をのぞくと、こちらも微妙な感じ。故に中央を攻めてみることに。普段からもっとも人が入っているところなので厳しそうだが、そこそこのきれいな貝が混じっている感じ。
 
 
 探索開始。程なくカミスジとナシジのまあまあなのを見つけ、お呪い代わりに持っておく。すると次にクロ。さらに掻き進むとテンロクケボリが顔を出す。よしよし、と思っていたが後はサッパリ。うーむ。
 
 何となく気持ちが向かないので、他をのぞくことに。さらに先端よりを見てみることに。あまり良い思いをしたことはないのだが…。
 
 岩の間にそこそこの貝だまり。しかし、そこはかとなくいい感じがしたので突入してみる。岩の際にかなり原型を保った貝が見られたので探る。すぐにガスだがツグチ。さらに微妙に若い感じだがクロシオ。狙いの貝だったのでこれは嬉しい。さらにここでのお馴染みヤッコグルマ・赤いツグチと続く。よしよし。手応えを感じさらに探索続行。真っ白ながらクロシオ2発目!その後一通り見たところで一息入れる。
 
 
…浜を見やるとさすがに観光客がちらほら。先端の方にも次々に人が。時計を見ると11時近く。  
 潮も引きが大きくなってきたので、いい感じだった先端部をさらに攻めるべく、探索開始時は水中だった場所へ踏み込んでみる。
 
 
 
 
…と、少し離れた岩の際に見慣れぬ赤茶の細長い姿が目に飛び込む。枯葉…ではない。
 
あたふたと近寄る。期待は確信に変わった。
 
 
 
 
 
ベニキヌヅツミ!!
 
 
 
拾い上げてみるとまだ口が出来ていない若い貝ではあったが、久々の長物、しかも初物ゲット。
 
やったね!
 
この浜では時折破片が、まれに完品が見つかるとは聞いていたが…。
 
 
 
…怒濤の如く強欲モード発動。周辺一帯を寸刻みで探索。が、案の定その後は続かず。昼のチャイムが風に乗って流れてきたところで、探索を切り上げる。
 
 
 
…干潮までもう少し。今日は引きが近づいたら狙おうと思っていた手前の浜へ転戦する。ここもまた見た目よりは大した収穫を得られていない浜なのだが、まあ久しぶりに…。まだ波っ気があるので崖を横断して浜へ降り立つ。
 
 
 さすがにここは無人。海鵜の骸に無情を感じつつ探索開始。しかし、危惧していた通りここも持ってかれ系の感じ。全く期待感が湧かず、転戦を後悔し始めたところで、浜の中央の白っぽい貝だまりで引っかかる大型の幼貝に遭遇。胎殻は黒、大きい割に目立つ縞模様。ひっくり返すと殻口後端の茶褐色に内部の紫色…これは?
 
 
 
カバフ…か?
 
 
…手応えはあったが、家で精査することにしてキープ。
 
その後、しばらくあちこちを探索したが、レギュラーばかりで何も得ることがなく、さらに潮が引いたため歩いて入って来そうな観光客も出てきたので退散する。
 
時間はちょうど干潮直前。朝から結構な上り下りや屈伸運動が多かったので、どうしようかと思ったが、上り下りついでにP浜を見ていくことにし、車で昼食をとりつつ移動する。
 
…14時過ぎにA海岸到着。まずは北の浜へ。完全に持ってかれ系の様相。探す気も起きず先へ。
 
 続いて本命P浜。昨夜の雨で滑りやすいかと危惧していたが、裏の崖は大丈夫そう。ところが、よし行こうか、と思った途端に係の人が近くで清掃作業を始める。
 
崖を降りる所を見られるのもちょっと…だったので表ルートへ。しかし、ここにも下をのぞき込む中年夫婦の姿。うーむ…。
 
 かくなる上は、と以前から行けそうだと目論んでいた4つめのルート(第3のルートは、あまりに危険なので自粛)にチャレンジしてみる。…数分後、無事到着。干潮時限定のルートではあるが
今後も使えるかもしれない。
 
…と、さんざん気を持たせたあげくに降り立ったP浜だったが、上から見て予感したとおりここもまた持ってかれ系の状況。せっかく来たのでクロを一つキープし撤収。まあ、新ルートのアプローチも出来たと言うことで良しとする。
 
…久々のJ島だったが、クロシオ連発など、らしい獲物もあったし、望外の初物も得られ、楽しい春の一日でありました。
 
 
…J島A崎先端近くの貝だまり
 
…久々のクロシオ。前回のよりは大分ましな状態。
 
 
…一瞬、鷹の爪にも見えますが(笑)
 
 
…久々の長物兎発見!!白い帯がはっきり。兎系に実績のある浜ではあるが。大きさ23mm。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
…やはりカバフのようです。大きさ27.3mm。
 
 
 
 
 
…本日の収穫。上ナツメモドキ幼貝・クロシオ×2。中段ツグチ×2
テンロク・ベニキヌヅツミ。下段カバフ幼貝・メdwarf(7.5mm)・ヤッコグ
ルマ・クロ。