|
|
|
| 学 名 |
Lyncina propinqua (Garrett, 1899)
|
| 和 名 |
ニセクチムラサキダカラ (贋口紫宝) |
| Data |
Tefareri,
Huahine, Fr. Polynesia, Under dead coral slab
at shallow water
|
| Size |
31.26mm (Size Range: 16〜52mm)
|
| ひとこと |
クチムラサキダカラとは遺伝子研究をもとに分けられた。形態的には水管先端部の触手状の突起が、クチムラサキでは等間隔できれいに広がるのに対し、本種では間隔がまちまちで2本の突起が交差している点が区別点か。タヒチ・ハワイ・マーシャル諸島などに分布、潮間帯以下の浅海に生息。
|
| How
to get |
|
|